






みんなの出産あるあるエピソード(テキスト版)
出産経験のある友人から「産後の脚はすっごいむくむから、マッサージグッズとか持って行ったほうがいいよ」と聞いていました。私は「もともとむくみやすい体質だし、産後でもそんなに変わらないでしょ」と重く考えていませんでした。
ですが、産後は本気で象のようなパンパン脚になって、「人間ってこんなにむくむことができるのか」と驚きました。夫が私の脚を見て大爆笑していて、イラっとしました。
(広島県/かな/26歳/初産)

出産経験のある友人から「産後の脚はすっごいむくむから、マッサージグッズとか持って行ったほうがいいよ」と聞いていました。私は「もともとむくみやすい体質だし、産後でもそんなに変わらないでしょ」と重く考えていませんでした。
ですが、産後は本気で象のようなパンパン脚になって、「人間ってこんなにむくむことができるのか」と驚きました。夫が私の脚を見て大爆笑していて、イラっとしました。
(広島県/かな/26歳/初産)
インドネシアのバリ島に生息してます。眩しい太陽に青い空、緑生い茂るジャングルや海。それらをガン無視して漫画やイラスト描きながら引きこもっています。趣味は漫画を読むこと(ひたすらインドア)。漫画でコミカルに表現することが好きなので、みなさんのあるある体験を少しでも愉快にお届けできたらと思います!
妊活~妊娠中のマストアイテム葉酸サプリ。
「商品数が多すぎて、どれを選べばいいのかわからない!」
そんなあなたに、後悔しない葉酸サプリの選び方、教えます。
詳しくはグループサイト「葉酸サプリクラブ」へ。
この記事へのコメント
めっちゃわかります!!
出産の1か月前から産後もずっと象の足に悩まされました。今まであまり浮腫みに悩まされたことがなかったので、人間とは思えない足を見るたびにギョッとしてました。(笑)
これも思い出になる!と写真に撮りましたが、今となっても一度も見返す気はありません。そんな苦い思い出です(笑)
臨月は本当浮腫みが酷かったから産んだら治るだろうと思っていたけど、産んだ後も普通に浮腫んでてビックリ!
しかも出産したのが夏だったから浮腫んだ足が丸見えで恥ずかしかったんですよね。病院にお見舞いに来てくれた友達には見られたくなくて「ちょっと疲れてて~」って言い訳して、ベッドの上から立ち上がりませんでした(笑)
こればっかりはしょうがないですよね〜。
双子の時が特に酷かったのですが、陰部から太ももあたりまでに静脈瘤もできてしまい、いつもより立っている時間が多いと余計にパンパンになってました!
靴下を履いていた日などは、脱いでから時間が経っているのに、ずっと跡が残っていることもしばしば…笑
もともと足がむくむっていう経験が少なくて、半信半疑だったけれど、産後のむくみは本当に半端ないっ!
むくみのピークが産後一週間で、まさに象!!あまりにひどすぎて靴下も履けないし、持ってきたスリッパも履けず…。
退院の記念写真のために可愛いワンピースを用意したけれど、むくみのせいで足元は旦那のクロックス…。悲劇。
脚、むくむらしいですよね~。って、もちろん他人事ではありません。
私は血栓ができやすい体質で、特に産後1週間は要注意とのこと。血のめぐりを良くするため入院中は着圧ソックスを履き、血がサラサラになる薬を注射してもらってました。
それでも着圧ソックスがぱっつんぱっつんになってはじけそうでしたから。
ぱっと見「普通っぽい脚」だったかもしれませんが、それは薬と着圧ソックスの力です(笑)