







みんなの妊活あるあるエピソード(テキスト版)
排卵誘発剤を使って排卵日に近くなると、ドクターからそのタイミングで仲良くするようにGOサインが出ます。
はじめは主人も協力的でしたが、半年近くなると、「はい。じゃあ始めます」→「終わりました。お疲れさまでしたー」と完全に流れ作業で、お互いが淡々とこなすようになってしまいました……。
千葉県/ちな/28歳
妊活歴6か月以上~1年未満

排卵誘発剤を使って排卵日に近くなると、ドクターからそのタイミングで仲良くするようにGOサインが出ます。
はじめは主人も協力的でしたが、半年近くなると、「はい。じゃあ始めます」→「終わりました。お疲れさまでしたー」と完全に流れ作業で、お互いが淡々とこなすようになってしまいました……。
千葉県/ちな/28歳
妊活歴6か月以上~1年未満
三重のド田舎出身・現在は大阪在住。2010年と2016年生まれの姉妹を育てながらフリーのイラストレーターをしています。長女が幼稚園に入るのをきっかけにチラシのデザインの仕事を始めたはずが、気が付けばイラストメインの仕事をしてたり、人生どうなるかわからん状態。夫婦共にゲームやアニメや漫画が好きなオタ夫婦。
妊活~妊娠中のマストアイテム葉酸サプリ。
「商品数が多すぎて、どれを選べばいいのかわからない!」
そんなあなたに、後悔しない葉酸サプリの選び方、教えます。
詳しくはグループサイト「葉酸サプリクラブ」へ。
この記事へのコメント
わかります!ロマンチックなムードなんてものはなくなってきますよね。
我が家の場合も「今日だからね!」と私が伝えて、旦那が「はーい。わかった。」と返事をする感じでした。終わってからは翌日に備えて二人とも速攻で寝る!子どもを授かる為だけに仲良しをするという感じになっていました。
分かる!妊活前のように、自然な流れでそんな雰囲気になることはなく・・。
私も「月一のチャンスを逃してはいけない!」と思って、義務感を感じてしまうんですよね。
病院で排卵日を聞いた後、夫に「今日か明日、よろしくお願いします。」とLINEで伝えるのが恥ずかしいやら、気まずいやら。
タイミング法をしていた時が精神的には一番つらかったかもしれないです。
そうですよね。本当流れ作業のようですよね。(笑)
私もドクターから「この日!とこの日!できたらこの日も!」などと指定されると、気分が乗らない時でも「子供のために…」と思って頑張るしかありませんでした。主人も無言の了承でした。
うちもそうでした。
病院の先生に「今日と明後日に仲良ししてね!」と急に言われて焦る。妊娠するためには絶対必要なことだし、この日のために今まで辛い治療を頑張ってきたわけだから夫にも早めに連絡。返信は「了解。」と(笑)
もっとロマンチックな行為のはずなのに寂しいやら仕方ないやら。
うん、流れ作業ですね(笑)
うちの主人は、「この日は仲良しだね!」と楽しみにしているタイプ。と言うのも、排卵日以外にする事が無意味に思えてしまい、通常の仲良しが減ったからです……。
排卵日以外のスキンシップは大事だそうですが、それより睡眠を取ってしまいがちです。夫よ、ごめん。